食洗機VS手洗い

 

みなさんのご家庭では食洗機を使ってますか?それとも手洗いですか?

食洗機と言えば電気代や水道代をたくさん使うのではないかと思っていませんか?

最近ではシステムキッチンのオプション機器としてもメジャーになってきました。

 

|食洗機は高くつく?|

食洗機は水をたくさん使うのではないか?と思っているみなさん、それは間違いです!

食洗機は庫内に貯めた水を循環させて使うので手洗いより少量の水で洗いからすすぎまででき、水資源を大切にします。また、下水に流す水も削減でき、環境にも優しいです。手洗いにするよりも水の使用量を9分の1に削減できます。

食洗機は水の他に洗剤や電気を使います。このコストを考えてみても手洗いより食洗機を使用したほうがコストを抑えられます。

 

|さらに節約する方法|

実は食器を洗ってから乾燥モードを使うと大きな電力を使います。

すすぎが終わって乾燥機能ではなく自然乾燥させればその分を節約することができます。高温で洗浄されているので、洗いが終わった後は蓋をあけるなどして、外気に触れさせるのがよいです。

また、各電力会社でお得な夜間割引をしているところが多いため、予約タイマーで夜間に食洗機を動かすというのも良いでしょう。

 

 

家事も楽になり環境にも優しい食洗機、是非使ってみてください。

 

関連記事

  1. 東海市、知多市でも注文住宅の無垢フローリングは人気です。

  2. 新築注文住宅という選択。中古+リフォームという選択。

  3. 規格住宅のメリットは?注文住宅や建売住宅との違いを東海市の工務店が解説…

  4. 上手に節約!東海市でも注文住宅をコストダウンする12の方法

  5. 地鎮祭とは

  6. セカンド洗面所

    東海市の工務店が解説!セカンド洗面台のある暮らし

  7. 24時間換気のフィルターのお掃除

  8. 東海市で注文住宅を建てるなら 平屋のメリットとデメリットについて

最近のコメント

    PAGE TOP