玄関収納術・シューズクローク

|シューズクロークとは|

名前の通り、靴を収納するだけでなく、傘やアウトドア用品など主に外で使うものを収納するためのスペースです。シューズクローゼットや土間収納などと呼ばれることもあります。玄関の横のスペースにつくられるのが一般的です。

ひとりあたり靴の所有数が一足だけというのは稀で、たいていひとりあたり何足も持っています。人によってはたくさんの数の靴を所有している場合もあるため、玄関が溢れないようにするためシューズクロークが必要となります。

また、ウォークインシューズクロークでは、ゴルフ用品や小さなお子様がいる家庭ではベビーカーも収納でき、玄関を窮屈にすることなく保管できます。

|扉の設置|

シューズクロークに扉を設置するかしないかで悩まれる方もいるかと思います。シューズクロークは玄関の横につくられることが多いため、ゆとりのある玄関でなければシューズクロークの扉を開けたときに玄関にある靴とぶつかってしまうことがあります。そのため、扉をつけない方や、暖簾などを用いて目隠しをする方もいます。

ただ、扉があるかないかだと玄関の見え方が違ってくることもあるため、どうしても扉をつけてスッキリした玄関にしたい場合は扉を引き戸にします。

詳しくは東海市の工務店イースタイルホームにお気軽にご相談下さいませ。

関連記事

  1. 注文住宅のパントリーの画像

    東海市で注文住宅を建てるなら~パントリーはあったほ うがいいの?

  2. 注文住宅を建てる時に考えるリビングの考え方|東海市工務店イースタイルホ…

  3. 東海市で新築注文住宅を検討する為の会社選び

  4. 24時間換気のフィルターのお掃除

  5. ペットと暮らす家

    東海市の注文住宅~ペットと暮らす家~

  6. 注文住宅のワークスペース

    東海市の工務店がご提案!ワークスペースについて

  7. 対面キッチン-後半-

  8. 注文住宅では庇が雨対策になります

最近のコメント

    PAGE TOP