新築床材選び

東海市の注文住宅 床材の種類について

床材には多くの種類があります。床の素材はそれぞれ特徴があるため、実は場所によって向き不向きもあります。床は常に足が直接触れる部分で面積も広い為、見た目だけでなく素材や汚れにくさ、感触など、それぞれの場所に合わせて選ぶことをおすすめします。今回は、床材の種類についてご紹介します。

床材の種類

◆フローリング

フローリングは、木材を使った床材です。木材を加工した、または天然の木を切り出して作る床材です。最も一般的に使用される床材のひとつで、傷がつきにくく、掃除がしやすい点がメリットです。フローリングにはいくつかの種類があります。


・無垢フローリング


加倉、ブナ、チーク、ヒノキなどの天然の木から取りして一枚の板に加工したものです。ほぼ手を加えない自然素材となるため、質感、保湿性、吸音性があり、素材の味わいを楽しむことができるのが特徴です。一方、割れや反りの発生や、季節によって木目地に隙間や膨張が起こるものもあるため、材質を理解して選びましょう。

・複合フローリング


ベニヤ板として知られる合板などの基材の上に、薄い天然木や、木目をプリントした化粧シートを貼り合わせたものです。湿度や温度変化に強く、膨張や収縮、反りなどが少ないのが特徴です。また、傷がつきにくい耐水、遮音な用途に合わせて加工されたものもあります。
部屋ごとに使用する木材の種類を変えるのもおすすめです。

◆カーペット

デザインや素材、サイズなど種類が多く、好みに応じて選べるのが特徴です。フローリングに比べ滑りにくく、クッション性や保温性に優れているという点がメリットです。一方、繊維質の為ダニが付きやすいという点がデメリットですが、最近では防ダニ加工されたカーペットもあります。

◆畳(タタミ)

古くから、和室の床材をして使われているおなじみの素材です。独特のやわらかさやぬくもりがあります。家を建てる際に和室を作る方も多く、縁がなく真四角な形の琉球畳などモダンな和室も人気です。

◆大理石

上品で高級感があるので、雰囲気ある家つくりをされたい方におすすめです。素材上転ぶとケガをしやすい為、高齢者やお子様のいる場合は注意が必要です。また、大理石は価格の高い材料です。玄関やリビングなど好みに合わせて使うことができますが、酸やアルカリに弱い為、掃除の際は、大理石専用の洗剤や中性洗剤を使って柔らかいブラシで磨きます。

◆コルクタイル

コルクタイルは水を通さない為、洗面所やキッチンなどの水回りにおすすめの床材です。保湿性、吸音性、断熱性、弾力性なども優れています。色にムラがある点、コルク独特のにおいがある点、紫外線に弱く日焼けしやすい点がデメリットです。

◆クッションフロア

ビニール製で、トイレや洗面所などの水回りで使われる床材です。ビニール製の為、水に強く、汚れも落としやすい点が特徴です。クッション性があり、柔らかい触り心地です。
表面には木目やタイル、大理石などの床材の柄が印刷されており、他の素材のようにも見えます。安価な点もメリットです。

床材を選ぶときのポイント

様々な種類がある床材。選ぶ際のポイントとしては、部屋の特徴やライフスタイルに合わせる点をおすすめします。例えば、洗面所やキッチンなどの水回りや汚れやすい場所は、掃除がしやすい点を重視して、タイルや水回り用のフローリング、クッションフロアが良いでしょう。子供部屋の場合は、防音性などに優れた床材である、カーペットがおすすめ。デザインや素材も多くあるため、お子様の成長段階に合わせて選びやすいです。長時間過ごすリビングなどは、快適さを重視したフローリングなどがおすすめです。

・バリアフリーを考えた際の床材選び

バリアフリーを考えている場合も、床材選びは大切なポイントのひとつとなります。滑りにくさや、程よいクッション性、掃除のしやすさなどを考えて選ぶことがおすすめです。フローリングの場合は滑り止め加工をしてあるものを選んだり、クッションフロアや、クッション性や断熱性、滑りにくさを兼ね備えたコルクもバリアフリーの床に適しています。カーペットを選ぶ場合は、毛が短く刈り込んであるタイプを選ぶとよいでしょう。
また、滑りにくさの他に、耐久性も考えることがポイントです。杖や車いすを使う場合は、フローリングやクッションフロア、コルクなど、厚めのものを選ぶのがおすすめです。車いすの移動が多い場所は、床材のカラーを車輪の色と同系色で選ぶと、車輪のゴム跡が目立ちにくくなります。
床をバリアフリーにすると、各部屋と出入口の段差がほぼなくなりますが、だからと言って全て同じ床材にする必要はありません。部屋の目的によって床材の種類を変えると、内装デザインのメリハリにもなるのでおすすめです。
床材は、写真を見ただけではどのようなものか把握しにくいものです。ぜひ選ぶ際は、実際に目で見て触って確かめることをおすすめします。快適な床材を選んで、居心地のよい家を知多市の注文住宅で建ててみませんか。気になる点やご不明な点がありましたら、お気軽に相談ください。

関連記事

  1. エアコンの暖房

  2. 書斎って必要?

  3. 愛知県東海市で子育てしやすい注文住宅を建てるメーカーを探すには

  4. ワンフロア生活

  5. 注文住宅のシンボルツリーにはシマトネリコ

  6. 注文住宅の壁掛けテレビ

    東海市で快適!注文住宅~壁掛けテレビの失敗しない 方法は?~

  7. 注文住宅の窓ガラスには cp マーク

  8. 愛知県東海市で注文住宅を建てる工務店の選び方

最近のコメント

    PAGE TOP