リビング

知多市で理想の注文住宅~2階にリビングがあるお家 ~

家の間取りを考える際に中心となるのがリビングの場所です。
家族みんなが集まり、長時間過ごすリビングは居心地の良い快適な場所にしたいですよね!
そんなリビングの配置を考える際に、まず決定しなければいけないのが「1階リビング」or「2階リビング」です。一般的に多いのは1階リビングタイプですが、近年では2階にリビングを配置する人も増えています。
2階にリビングを配置する事でどんな効果が期待できるのでしょうか?今回は家の間取りを考える時の参考となるよう「2階リビング」のメリット・デメリットについてお話していきたいと思います。

【2階リビングのメリット】

◇リビングの日当たりが良くなる
2階にリビングを配置した時の1番のメリットはリビングの日当たりが良くなるというところです!1階のリビングは周りの住宅状況などによって日光の入り具合が左右されがちですが、2階にリビングを配置する事で1階よりも多くの光を部屋の中に届ける事が可能になります。リビングは寝る時間を除いて家族が集まり一番多く過ごす場所となります。2階リビングの最大のメリットは、明るく開放的なリビングを作ることが出来るところでしょう。

◇プライバシーが守られたリビングに
2階にリビングを配置する事で、プライバシー性の高いリビングにすることが出来ます。リビングが1階にある場合、窓の配置や視線対策が必須となります。
中には、リビングの窓を開けたら隣の家の窓がすぐそば・道を歩く人から丸見え・・・といったケースで窓が開けられない・カーテンを閉めっぱなしというような状況になってしまう場合もあるので注意が必要です。
一方、2階にリビングがある場合、道路よりもリビングの位置が高くなるので、道を歩く人から家の中が見えてしまうというような状況は避ける事ができます。
窓の位置もお隣に会わないように配慮することで、お互いが視線をする事なく気持ち良く生活することが出来ますね!

◇リビングからの眺めが良くなる
2階リビングにすることでリビングからの眺めが良くなるのもメリットの1つです。1階リビングの場合は隣の家しか見えない・・・といったケースが多いかと思いますが、2階にリビングを設置することで家の前が抜けて空が広く見えるリビングを作り出すことが出来るケースもあります。
そのため、長めの良いリビングを作りだすために2階にリビングを配置する人も少なくありません。

◇2階リビングは天井を高くしやすい
2階建ての家の場合には、2階リビングにすることで天井を高くしやすくなります。リビングの上には屋根しかないので、屋根の形状を調整する事で天井の高さを高くしたり、屋根に合わせた勾配天井にしたりと、天井の高さを自由に設定することが出来、広い空間を作りだすことが出来ます。

◇ロフトとの相性抜群
2階リビングとロフトの相性はとても良いと言われています。
2階リビングから見える場所にロフトを作ることで、リビングとロフトを緩やかにつなぐことが出来ます。2階リビングにロフトを作る事でロフトを有効活用でき、リビングに奥行き感が出て広く見せる事が出来ます。
◇耐震性がUP
一般的にリビングは出来るだけ広く見えるように、柱や壁という構造材が少なくなりやすい傾向にあります。その分だけ耐震性能を確保するのが難しくなるため、1階リビングの場合は構造をどうするのかが設計者の課題となります。
しかし、2階リビングの場合は1階に寝室や子供部屋などの個室が集まるので、1階の柱や壁が増える事になるため家の耐震性能を向上させることが出来ます。
1階に構造材が多い方が建物が安定するため、2階リビングにする事で家のバランスが良くなり耐震性を高める事へと繋がります。
◇バルコニーを庭代わりに
2階にリビングを配置する事で、バルコニーをより活用しやすくなります。
1階リビングの場合は、バルコニーとリビングは離れた位置にありますが、2階リビングの場合は、リビングの横にバルコニーを配置することでより活用することが出来ます。広いバルコニーを配置し、ソファやテーブルを置いてセカンドリビングのようなスペースを作ったり、お子さんの遊び場に使うなど、庭代わりに使うことが出来ます。また、バルコニーの手すりを高めに作ったり目隠しをする事で、プライベートな空間を確保することが出来ます!

【2階リビングのデメリット】

◇子どもの帰宅に気づかない
2階リビングでは個室が1階に来ることが多く、子どもが帰宅してもリビングを通らずに自分の部屋に行くことが出来てしまいます。そのため子どもの帰宅に気づかない事があるのがデメリットと言えるでしょう。このデメリットを解消するために、子どもの帰宅に気づく事が出来るように吹き抜けを設けるなどの対策をとっている方もみえます。
◇庭のない生活
2階をリビングにした場合、1階の外の部分は駐車場などの実用性のあるものとして使うことが多いです。1階は実用的に使用し、2階のバルコニーを庭代わりにするといった生活スタイルが一般的です。
◇階段の上り下りが増える
2階リビングで多くの人が悩む点は、やはりどうしても階段の上り下りが増えるところでしょう。2階リビングの場合、買い物した荷物などを両手に持って階段を上りキッチンに持って行かなければなりません。日々の階段の上り下りを運動と考えるか・・・負担と考えるか・・・難しいところです。

関連記事

  1. ウォークインクローゼットの活用法

  2. 注文住宅にあう今どきのテレビ事情

  3. 玄関収納術・シューズクローク

  4. 東海市で注文住宅を建てるのに必要な土地の広さはどのくらい?

  5. 注文住宅の外構のお話

  6. 新築ピアノ置き場

    東海市の工務店と考える~ピアノのある暮らし~

  7. 愛知県東海市で子育てしやすい注文住宅を建てるメーカーを探すには

  8. 食洗機VS手洗い

最近のコメント

    PAGE TOP