注文住宅で玄関アプローチにスロープを設置する場合

注文住宅で2世帯住宅を検討する場合に親御様世帯は1階部分につくることが多いと思います。更に将来的な事を考えて道路から玄関までスロープを設置する計画も多いと思います。東海市、知多市の注文住宅でもこのような家を良く見ます。注意頂く内容としてどれくらいの角度であれば無理が無いかということ。
この判断には車いすを想定した場合にその利用について、自分で車いすでそのスロープを登るのか、もしくは介助者が車いすを押してそのスロープの登るのかによって角度は大きく異なります。もし自分で車いすを登ることを考えた場合1/12以下の角度が望ましいということになります。
つまり道路と玄関までの高さが1mあった場合はスロープの長さが12m以上必要ということになります。思ったより土地の広さを使うので予め予測しておきましょう。

関連記事

  1. 東海市で注文住宅を建てるなら 2階建てのメリットとデメリット

  2. 東海市の注文住宅の和室の画像

    東海市の工務店が考える~注文住宅の和室事情~

  3. 注文住宅の屋根材は瓦にするか鋼板にするかスレートにするか

  4. 注文住宅の無垢床を選択する際の知識

  5. 東海市で工務店をお探しの方必見! ~窓の選び方~

  6. 東海市 S様邸基礎工事|東海市の工務店イースタイルホーム

  7. 注文住宅の乾燥対策

  8. 不動産取得税について

最近のコメント

    PAGE TOP