東海市でも雨続き、注文住宅の室内干しは

雨の日が続いております。洗濯物が乾きにくく苦労する日々が続いてますね。そんなとき活躍するのが洗濯物の室内干しです。この話をさせて頂くと『生乾きの匂いがいやなので』という声を良くお聞きします。確かに昔の家ではそういった傾向もありますが、最近の注文住宅では24時間換気が必ず搭載されています。どういった意味かというと概ね注文住宅の家の中の空気を2時間に1回勝手に入れ替えてくれているというものです。なので生乾きの匂いも気になりませんし、乾きにくいということもありません。(もちろん晴れた日は外の方が乾きがはやいですが・・・)外干しだとこの季節は花粉も気になりますので室内干しを検討してはいががでしょうか。東海市のイースタイルホームでも室内干し金物すすめております。

関連記事

  1. 注文住宅の仕上げ材について

  2. 地盤調査とは

  3. 東海市、知多市で注文住宅を建てる場合の玄関ドアの性能

  4. 東海市の工務店と考える~明るさを演出する「天窓 」のある暮らし~

  5. 防音

    東海市の工務店が解説! 家づくりにおける防音対策について

  6. 新築窓

    知多市で後悔しない注文住宅~浴室に窓は必要?~

  7. 東海市の工務店と考える~防犯性の高い家とは?~

  8. 新築のウォークインクローゼット

    東海市の工務店が解説!知っておきたいウォークイ ンクローゼットの基礎知…

最近のコメント

    PAGE TOP