間取りを検討する上で、バルコニーの設置を悩まれる方は多いと思います。
そしてバルコニーを検討している方の中では一般的に建物の外に張り出されるタイプのバルコニーにするか、屋根のついているインナーバルコニーにするかで悩まれます。
今回はそんなインナーバルコニーについて、メリットとデメリットを紹介していきます。
|インナーバルコニーとは|
インナーバルコニーとは、家の一部がバルコニーになっている形状のことを言います。総2階建で考えるとわかりやすいのですが、建物の形はそのままで、建物の一部が抜けて建物の一部がそのままバルコニーになったタイプのバルコニーです。
なぜ、インナーバルコニーが人気なのかというと、バルコニー自体が建物の一部に含まれているため、外なのに屋内にある部屋のように使うことができるからです。
一般的なバルコニーは、洗濯物を干したり布団を干したりなどをメインで使用しますが、インナーバルコニーでは、家庭菜園、ガーデニング、バーベキューなど使い方が多彩です。
|メリット|
・屋根があるので天候に左右されない
インナーバルコニーでの一番のメリットは、半屋内の空間なので、天候に左右されずに洗濯物を干すことができる点です。よっぽどの風が吹かない限り、天気が心配でも安心して外出することができるものいいですよね。
・開放的な空間を演出、さらに屋内にある庭として使用できる
特に2階にリビングを置く場合ですが、屋外とのシームレスな空間を演出することができます。見た目が広いだけでなく、リビングの延長のような感覚で使うことができるため、屋内にあるプライベートな庭のような感覚で過ごすことができると思います。
・趣味などを楽しむ部屋として使うことができる
さらにインナーバルコニーは部屋としても使用することができるため、趣味のガーデニングや家庭菜園を楽しんだり、ソファやカウチソファなどをおくことでゆったり過ごすことができます。
|デメリット|
・普通のバルコニーより価格が2倍する
やはり一番のデメリットは設置費用でしょう。インナーバルコニーは普通のバルコニーよりも価格で劣ってしまいます。その理由は下に断熱材を入れる必要があるのと屋根をつける必要があるためです。
・インナーバルコニーは建築面積に含まれるため固定資産税がかかる
あまり知られていませんが、多くの場合インナーバルコニーは延床面積に含まれます。多くの場合というのは、バルコニーが容積率の対象になるにはいくつかの条件があり、ほとんどの場合含まれるからです。
・配置によっては部屋が暗くなる可能性が高い
インナーバルコニーは屋根があり、雨風をしのぐことができる便利な半面、採光をとることが難しいです。天窓を設置すれば光を取り入れることができますが、それでも隣接する部屋が暗くなってしまうというデメリットをぬぐいさることはできません。
・屋根を支えるための設計が必要なため間取りや構造に制約がでる
インナーバルコニーでは屋根を支えるための構造や間取りが必要になってきます。屋根を支えるための柱や壁の必要量は屋根の大きさによりかわってきます。
|まとめ|
インナーバルコニーは便利で魅力的な半面、一般的なバルコニーに比べて費用がかかり間取りにも制約が生まれてしまいます。
しかし、一般的なバルコニーに比べインナーバルコニーの使い方は様々です、長期的に考えてインナーバルコニーを設置したほうが良いと考えるならば、設置したほうが快適に過ごすことができるかもしれませんが、はたして本当にインナーバルコニーが必要なのかは念入りに突き詰めて考える必要があります。
インナーバルコニーを家の間取りに取り入れ、実際に設置したとしても使用頻度が高いか低いかで判断すると、無駄な設備を設けず費用をかけるべきところで費用をかけることができますので、頻度などを考えて検討してみてください。
最近のコメント