どんなご家庭でもほとんど毎日発生してしまうのが、生ゴミ。
毎日捨てることができればいいのですが、地域によってゴミ出しの日が週に2日ということも少なくないでしょう。
そうなるとどうしてもゴミの日まで保管しておく必要があり、夏場だと特ににおいが気になってきますよね。
いくつか生ごみの処理の方法を紹介するので参考にしてみてください。
|生ゴミ処理機|
金銭的に余裕がある方は生ごみ処理機を利用することをおすすめします。
生ゴミ処理機は大きくわけて三種類あり、どのタイプでも処理したカスはたい肥として使うことができます。
そのため家庭菜園やガーデニングなどを行っている場合はこの処理機ででたカスを再利用することができます。
地球にも優しいですね。
また、ゴミを減らすことができるため、自治体によっては生ごみ処理機の購入に補助金を出しているところもあります。
補助対象になる種類や金額は自治体によって異なってくるため、一度確認してみてください。
|冷凍庫保管|
この方法、私も驚きました。
生ゴミを嫌う最大の理由、それは、あの悪臭です。
生ゴミの収集日まで専用のごみ箱やベランダに置く人も多いですが、夏場だと生ごみの腐敗のスピードが早くなります。
そこで、冷凍保存が役に立つのです。
冷凍してしまえば悪臭は発生しませんし、また、コバエが発生することもないです。
野菜の皮やクズ、魚のアラなどは食材なので冷凍庫に保管しておいても気になりません。
ただし、しっかり水分を切ってから行いましょう。
|ニオイ対策|
安く処理を行いたい、冷凍庫保管はやっぱりちょっと抵抗がある、という方は徹底してニオイ対策するのが大切です。
まずは、ビニール袋でつつむのではなくなるべく新聞紙でつつむと良いでしょう。
実は新聞紙はビニール袋よりニオイを抑えてくれる作用があります。
消臭効果のあるものをゴミの中に混ぜることも良いでしょう。
例えば、おがくずや重層、塩、コーヒーカスなども効果があるそうです。
また、どこのご家庭にもある酢にも消臭作用があり、酢と水を1:1の割合で合わせたスプレーを作り、それを生ゴミに吹きかけるのも効果があるそうです。
いかがでしたか?
調べてみるとたくさん処理方法が載っています。
ご自身に合わせて生ゴミを適切に処理して快適な生活が送れるようにしましょう!
最近のコメント