床暖房の必要性

 

マイホームを建てる際に、床暖房をつけるかつけないか、悩まれる方もいると思います。

確かに、床暖房があると寒い冬を快適に過ごすことができます。

しかし、設置するのに高額な費用がかかってしまったり、実際に暮らしてみたらあんまり必要ではなかったというケースも存在します。では、どのようなライフスタイルの方に床暖房が合っているのか説明していきたいと思います。

 

|種類|

まずは床暖房の種類を説明します。大きく分けて二種類存在します。

①温水式床暖房

ボイラーなどで水を温めて温水を作り、床下に設置したパイプに流して循環させる仕組みです。一般的に電気式と比べて立ち上がりが早いのが特徴です。すばやく適温になるため、かかるランニングコストも安く抑えることができます。また、熱を伝える均熱版を床全体に貼り付けているため均一に温めることができます。

ただ、配管施工や熱源機の設置など、施工に手間がかかるというデメリットがあります。

②電気式床暖房

初期費用は電気式のほうが安く済むことが多いです。電気式は温水式より仕組みが簡単であるためそれだけ工事も手間がかからず、メンテナンスも不要という場合があります。

しかし、温水式と比べて立ち上がりに時間がかかってしまい、床面温度にもムラがででしまうことがあります。また、閉塞面の温度が高温になることもあり、体が接している部分は熱が放出しにくいため低温やけどになってしまう可能性があります。

 

|メリット|

床暖房は何と言ってもエアコンやストーブなどという暖房器具とは違い、足元の床全体を温めることができます。足元が温かくなることだけでも体全体が温かくなってきたと感じることがあると思います。冬場、床が冷たいと動くのが億劫になってしまいますよね。

寒冷地にお住まいの方、足元の冷えが気になる方にはとてもよい設備になると思います。

また、床暖房は場所をとらず、空気が汚れないという特徴があります。ハウスダストアレルギーの方や赤ちゃんのいる家庭など安心して快適な暮らしを送ることができます。

 

 

|どんな方にどちらがおすすめ?|

 

温水式床暖房は立ち上がりが早いため、在宅時間が長い家庭におすすめです。また、低温やけどの心配がないため、小さなお子さんや高齢者がいる家庭におすすめです。

一方、電気式床暖房は温水式よりランニングコストがやや割高ですが、設置費用が安いため、使用時間が短い家庭におすすめです。

 

ご自身のライフスタイルを踏まえて是非検討してみてください。

 

関連記事

  1. ダウンライトの色の種類を間違えると注文住宅のイメージが変わる!?

  2. 東海市の産業まつりで注文住宅VR体験

  3. 住宅ローン

  4. 防音

    東海市の工務店が解説! 家づくりにおける防音対策について

  5. 東海市、知多市でも注文住宅の無垢フローリングは人気です。

  6. 不動産取得税について

  7. 東海市を含む中部電力管内の注文住宅の電気代について

  8. 全室空調

    東海市で注文住宅を楽しもう~一度は憧れる全館空調 ~

最近のコメント

    PAGE TOP