注文住宅のウッドデッキに相性の良いフラットレールの窓

注文住宅のやりたいことをヒアリングさせて頂くと希望として出てくるのがリビングダイニングに設置した大きな窓。天気のいい日に くつろぐには大変心地いい空間が得られます。そしてその大きな窓に続く庭に設置するウッドデッキ、春先から夏頃まで家族団らんをウッドデッキでランチを楽しむ、これも注文住宅の醍醐味です。

そうなってくるとウッドデッキとリビングダイニングの床の高さの話ですが、本来はバリアフリーになるのが望ましいです。ただし一般的な窓ガラスというのは下のレールに段差があります。よってリビングダイニングから少し下がったところにウッドデッキを設置する、こういったケースがほとんどになってしまいます。そうしないために各窓メーカーの方で下のレールがフラットになるようなタイプのオプションがあります。

デッキを設置する前提がある場合は是非このフラットタイプのレールで検討しておくと床の高さが変わらない一体型のウッドデッキのスペースが作れると思います。大変おすすめです。

関連記事

  1. 注文住宅における「口コミ」

  2. 注文住宅の電気代は見える化が大事です

  3. 注文住宅で無垢材を使う|東海市の注文住宅イースタイルホーム|

  4. 東海市で注文住宅を建てるならハウスメーカー?工務店?

    東海市でマイホーム! ハウスメーカーと工務店どっちがいいの?

  5. 東海市で注文住宅を建てるなら 2階建てのメリットとデメリット

  6. 知多市で失敗しない工務店の選び方

  7. 東海市の工務店と考える~明るさを演出する「天窓 」のある暮らし~

  8. 防音

    東海市の工務店が解説! 家づくりにおける防音対策について

最近のコメント

    PAGE TOP