よく聞く土間って何?
土間と聞くとどんな空間を思い浮かべますか?家の中でありながら靴で上がれる場所、ということはわかっていてもいろんな使い方があるので説明が難しそうですね。
「土間」とは一体どんなものなのでしょうか。
|玄関にも庭にもなる土間の用途は?|
古い民家では玄関をくぐると、居室との間に土足で歩ける空間が作られていました。この空間を土間といいます。現代の家に例えるならば、玄関に近い空間です。
土間は土足で歩いてもいい空間ですが、屋内の一部として壁や天井が設けられており、雨風をしのぐことができます。床は土がそのまま露出していたり、漆喰や珪藻土、石のタイルなどが敷き詰められています。最近では、これらの素材の他に床に木材を貼って土間にすることもあります。
土間は一体なんのためにつくられたのでしょうか。この空間は、雨天時の農具や漁具の手入れの場所として、時には炊事の場所や、来客と家主が話す空間として使われていました。ある時はガレージ、ある時はキッチン、ある時は客間としていろいろな使い方をされてきたのです。
最近はこの土間の魅力が再認識され、土間を設けた家も多く建てられているそうです。土間にテーブルをおいて、ダイニングとして使われていたり、植物をたっぷり置いて庭のように使われている土間もあります。
|土間のメリット・デメリットって?|
自由に使える一方で冬場は底冷えが気になることも。そんな土間を家に作る場合、メリット・デメリットは把握しておきたいもの。ここで土間の利点と注意点をご紹介したいと思います。
《メリット》
・ガレージに、子どもの遊び場に、多目的スペースとして使える
用途があるようでないのが土間の特徴であり、メリットです。
休日には自転車やバイクを整備するガレージとして、雨天には子どもを遊ばせるスペースとして使えるほか、急に雨が降ってきたときには、洗濯物を避難させるスペースとして使えます。
土間は土足で歩けるスペースですが、簡単に汚れを落とせます。汚しても水で洗えば汚れは取れますし、濡らしてもすぐに乾いてしまいます。汚れを気にすることなく、フローリングや畳の上でするのがはばかれる作業を進めることができるでしょう。
・収納の代わりになる
タイヤが地面に触れるベビーカー、自転車、バイク、オイルが漏れると困る灯油タンクなど、家の居間に置くことがためらわれるものは意外と多いです。土間の床は汚れてもいい素材でできているので、それらのものを保管しておく場所として適していると言えます。
《デメリット》
・居住スペースが狭くなる
土間は多目的スペースにもなりますが、スペースをとった分だけ、ほかの居住空間が狭くなります。特に土間が設置されやすい1階部分でリビングやダイニングのスペースを広く取りたい場合や、使える土地が限られている場合などは、居住スペースを優先したほうがいいかもしれません。
・冬場は家が冷えやすい
土間は土の上、もしくは基礎の上に設けるスペースです。そのため、冷気や湿度が家の中に入りやすくなり、底冷えしてしまいます。このデメリットは、土間に床暖房を入れたり、土間ろ居室の間に2重ガラス窓を設置することで防ぐことができます。
そのほか、石油ストープなどを置いて、空間を暖めてあげると底冷えが予防できるでしょう。
少しスペースをとってしまいますが、自由に使えて開放感があり、土足で歩ける土間はとても有用な空間になるはずです。もし敷地に余裕があるのであれば導入を考えてみませんか?
最近のコメント