トップライトとハイサイドライトの違い

家を建てる際に、室内の明るさは重要なポイントになります。

部屋の明るさを確保するためには照明だけでなく窓からの採光も大切です。

窓からの自然光は、空間を心地よいものにしてくれますが、都心など住宅が密集している地域ではなかなか自然光を取り入れるのが難しくなっています。

そんなとき取りつけたいのが、トップライトとハイサイドライトです。

どちらも高い位置に付ける窓ですが、何が違うのか、説明していきます。

|トップライトとは|

トップライトとは屋根面に付けるタイプの天窓のことです。

屋根面に取り付けることにより、通常の窓の三倍ほどの採光が望めます。

建築基準法では、居室の面積に対して1/7以上の採光上有効な開口部を設けるよう定められており、これを満たさない場合、「納戸」とみなされてしまいます。

また、屋根面に取り付けるため、そこから見えるのは空のみで、人の視線が気にならないというメリットもあります。

空間にメリハリをつけてくれるスポットライトですが、注意点もあります。

一つ目は暑さです。直射日光が入ってくるため、特に夏場は暑さ対策が必要です。

二つ目は防水です。雨仕舞には十分注意が必要です。降ってきた雨が流れやすくなるよう、窓に勾配をつけるのも良いでしょう。

三つ目はコストです。通常の窓とは異なり、コストは少々高めで、選択できる大きさ・形状・開閉方式も限られてきます。

四つ目は掃除です。屋根に取り付けられるため、掃除することは難しいです。落ち葉などがたまることがあるので、設置場所には気をつけましょう。

|ハイサイドライトとは|

ハイサイドライトとは壁の高いところに取り付けられる高窓のことです。

ハイサイドライトもトップライト同様に部屋を明るくしてくれます。しかし、明るさが若干異なり入ってきた光が反射して部屋を優しい光で明るくしてくれます。

トップライトほどの強い光ではありませんが、優しい光を室内に取り入れてくれる「間接照明」の役割をします。

ハイサイドライトは垂直の壁に取り付けるため一般的な窓と同じものを使用できます。そのため、トップライトよりもコストを抑えることができます。また、雨も流れやすく雨仕舞の問題もトップライトに比べて少ないです。

しかし、ハイサイドライトにも注意点があります。

一つ目は、周囲からの視線です。ハイサイドライトもトップライトと同様に高い位置に取り付けられるので基本的には周囲からの視線を気にする必要はありません。しかし、隣の家と窓の位置が干渉してしまったとき、部屋の中が丸見えになってしまいます。設計段階で窓の位置を確認し、窓から見える範囲の干渉を避けなければなりません。

二つ目は、掃除です。トップライトもハイサイドライトも高い位置にあるため、掃除は難しいです。

いかがでしたか?

思わずそこに目がいってしまう印象的なトップライト、部屋全体を優しい光でつつむハイサイドライト、どちらも時間によって様々な表情をみせてくれます。空間にアクセントとしてぜひ取り入れてみてください。

関連記事

  1. 勝手口は必要?

  2. 新築窓

    知多市で後悔しない注文住宅~浴室に窓は必要?~

  3. 注文住宅の乾燥対策

  4. 注文住宅における「口コミ」

  5. 注文住宅で無垢材を使う|東海市の注文住宅イースタイルホーム|

  6. 玄関収納術・シューズクローク

  7. ウォークインクローゼットの活用法

  8. 木造注文住宅では重要|白蟻対策の基本を知る

最近のコメント

    PAGE TOP